レーザーポインター付はさみ

『シュレディンガーの猫』という、有名な量子力学の思考実験をご存知でしょうか。

ええとまぁ詳しいことに興味がおありならググるなりしてもらうと助かりますが
「まず、蓋のある箱を用意して、この中に猫を一匹入れる。箱の中には猫の他に、放射性物質のラジウムを一定量と、ガイガーカウンターを1台、青酸ガスの発生 装置を1台入れておく。もし、箱の中にあるラジウムがアルファ粒子を出すと、これをガイガーカウンターが感知して、その先についた青酸ガスの発生装置が作 動し、青酸ガスを吸った猫は死ぬ。しかし、ラジウムからアルファ粒子が出なければ、青酸ガスの発生装置は作動せず、猫は生き残る。一定時間経過後、果たし て猫は生きているか死んでいるか。
この系において、猫の生死はアルファ粒子が出たかどうかのみにより決定すると仮定する。そして、アルファ粒子は原子核のアルファ崩壊にともなって放出され る。このとき、例えば箱に入れたラジウムが1時間以内にアルファ崩壊してアルファ粒子が放出される確率は50%だとする。この箱の蓋を閉めてから1時間後 に蓋を開けて観測したとき、猫が生きている確率は50%、死んでいる確率も50%である。したがって、この猫は、生きている状態と死んでいる状態が1:1 で重なりあっていると解釈しなければならない。
我々は経験上、猫が生きている状態と猫が死んでいる状態という二つの状態を認識することができるが、このような重なりあった状態を認識することはない。」というもの。(Wikipediaより)

…ま、超絶的にざっくり言えば「実際に観測するまで、なにがどうなってるかわからない。というか観測した時点でどうなってるか決まる」ということでして。

で、なんか小難しいことを言って面倒っちい空気を出してはみたものの、アナタこれが他人事ではありませんのですよ。実は我々が普段から使っているハサミもなんとなく小難しくシュレディンガっているのであります。

ホラ、あれですよ。紙に刃をあて実際に切ってみるまで、まっすぐ思った通りに切れるか曲がって切れてしまうか分からない…そういう量子論的不確定性切れ味を実感したことはないですか。…いや、不器用だからまっすぐ切れないとかそういう話ではなくて、そこは不確定性原理の量子力学で物理学だから、どう切れるか分からないのは仕方ないじゃん? 量子力学的に不確定なんだもん。無理無理。

しかしそういうイイワケをすっぱり切って捨ててしまうのが、この『レーザーポインター付はさみ』。なんと、今からここが切れますよという線を柄に付いたレーザーポインターが紙に投影してしまうのです。そのレーザーの線が切りたいラインの到達点からズレていたら、切る前からカット失敗。逆にレーザーを合わせてきちんと切れば確実に直線カットができるという、不確定性を排除した量子力学的スグレモノはさみなのである。えらい。

入手時期:2008年6月

入手価格:1200円

生産国:中国

販売元:ウィキャン株式会社



コメントを残す